enpaku 早稲田大学演劇博物館

開館100周年のお知らせ


 

演劇博物館は、1928年10月に坪内逍遙の古稀とその半生を傾倒した「シェークスピア全集」全40巻の翻訳完成を記念して各界有志の協賛により設立されました。3年後の2028年に100周年を迎えようとしています。この間、世界でもまれな演劇専門総合博物館として古今東西の演劇および映像資料の収集・保存・展示を行ってきました。また、収蔵資料を核とした研究活動も、21世紀COE、グローバル COE、演劇映像学連携研究拠点などの公的研究費・助成金を多数獲得し、活発に行われています。これらの歴史を踏まえつつ、次の100年に向けてさらなる発展をめざすべく、記念事業募金を行うこととなりました。皆さまのご支援をお願い申し上げます。

皆さまからお寄せいただく寄付金は、次のように使わせていただきたいと考えております。

①収蔵資料の適切な維持・保管
100年の間にご寄付や購入によって収集してきた多くの貴重な資料を、遠い将来まで保存し、今後の演劇文化創造に活用していただくため、収蔵スペースの拡充をはじめとした保存環境の充実をはかります。

②収蔵資料の海外を含めた積極的な発信
従来から館内・館外での展示会、土曜日曜を含めた図書室開室、インターネットを利用した資料閲覧など、所蔵資料を皆さまにお届けする努力をして参りました。デジタル化・グローバル化の時代にあって、一層これを推進し、いつでもどこでも資料をご覧いただけるような環境の整備につとめます。

館長 児玉 竜一

開館100周年記念事業募金

※本学募金ウェブサイトへ

 

募集要項

 
・募集対象
 本記念事業募金の趣旨にご賛同いただける個人様・団体様・法人様
・募集金額
 1口 1万円(1万円未満のご寄付につきましても有り難くお受けいたします。)
・募集期間
 2025年4月~2029年3月
・目標金額
 1億円

 ※詳細は以下パンフレット(PDF形式)をご確認ください。

銘板へのご芳名の刻印

 
個人様・団体様は10万円以上、法人様は50万円以上のご寄付により、演劇博物館内に設置される寄付者銘板にご芳名を刻印し、末永く顕彰させていただきます。

銘板設置イメージ

ご寄付の特典

 

1万円以上の場合

オリジナル和紙風クリアファイル
オリジナル和紙風クリアファイル

3万円以上の場合

オリジナルトートバッグ
オリジナルトートバッグ

5万円以上の場合

オリジナルロゴ入りCROSSボールペン
オリジナルロゴ入りCROSSボールペン

10万円以上の場合

オリジナルロゴ入りRiedelペアグラス
オリジナルロゴ入りRiedelペアグラス オリジナルロゴ入りRiedelペアグラス

30万円以上の場合

オリジナル江戸切子グラス(シングル)+100周年記念催事へのご招待(※)
オリジナル江戸切子グラス オリジナル江戸切子グラス

100万円以上の場合

100周年記念催事特別観覧へのご招待(※)+オリジナル江戸切子グラス(ペア)+100周年記念催事へのご招待(※)
オリジナル江戸切子グラス オリジナル江戸切子グラス

※100周年記念催事および記念展示に関する詳細は追って個別にご連絡いたします。
●各特典は1回の寄付金額に相当する品物をお送りいたします。
 特典の品物は全て特注のため、発送までお時間をいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
●クレジットカード決済において「毎月寄付する」をご選択いただいた場合の特典は、
 年度内(4月1日~翌年3月31日)のご寄付の累計金額に相当する品物を翌年4月以降にお送りいたします。
●特典はご入金の確認後準備が出来次第、領収書とは別に発送いたします。
●特典は全て非売品です。
 インターネットを通じたお申込みの場合は、各カード会社・収納会社より本学への寄付金が入金された後のお送りとなります。

ご寄付のお申込み方法

 
クレジットカードおよびインターネットバンキング (ペイジー)、 コンビニ決済、PayPay、Amazon Pay、携帯電話キャリア決済をご利用いただけます。

kifu_button

――開館100周年記念事業ご支援のお願い――(PDFパンフレット)

 
Pamphlet

開館100周年記念サイト 準備中・・・