
五代目鳥居清忠「塩瀬地孔雀に牡丹図裲襠」1958年
エンパクが誇る膨大なコレクション。その中でも、近年、新たに加わった珠玉のラインナップをご紹介いたします。シテ方金春流能楽師<人間国宝>櫻間道雄(1897~1983)による絵画。文楽の人形遣い<人間国宝>初代吉田玉男(1919~2006)による自筆軸。五代目鳥居清忠(1900~1976)の手による優美な裲襠や華やかな屏風。日本画家赤松雲嶺(1892~ 1958)が30年にわたり収集した押隈。和田誠の貴重なコレクション群。宮本研自筆の原稿やノート類。パリの劇場プログラムや朝鮮映画関連図書など。多彩な作品や資料を揃えて、皆さまをお待ちしています。
会期:2023年3月24日(金)- 4月23日(日)
開館時間:10:00-17:00(火・金曜日は19:00まで)
休館日:4月12日(水)、19日(水)
※日程は都合により変更する場合がありますので、最新情報は当館ホームページをご確認の上ご来場ください。
会場:早稲田大学演劇博物館 1階 特別展示室
入館無料
主催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点

櫻間道雄「砧」

清水可子旧蔵資料のうち「吉田玉男自筆軸」1993年

五代目鳥居清忠「五代目中村富十郎襲名披露絵看板屏風」1972年

和田誠旧蔵資料

1920年代パリの演劇上演資料群

朝鮮映画関連図書