enpaku 早稲田大学演劇博物館

イベント

「日中演劇交流展―欧陽予倩・田漢と日本」関連イベント

国際シンポジウム

日中演劇交流展

 

企画展「日中演劇交流展―欧陽予倩・田漢と日本」の開催を記念して、中国話劇(現代劇)の専門家を中国と日本よりお招きし、国際シンポジウムを開きます。欧陽予倩と田漢が日中演劇交流にもたらした功績を振り返るとともに、今後のさらなる展開を期する機会にしたいと思います。


【詳細】
日時:10月13日(月)15:00~17:30 終了予定
会場:早稲田大学小野記念講堂
登壇者:

藤野真子(関西学院大学教授):欧陽予倩の「女形」「旦」への視線と実践
鈴木直子(立教大学講師):『満蒙』雑誌と中国の話劇――欧陽予倩と田漢の話劇作品の翻訳
陳淩虹(華東師範大学准教授):欧陽予倩・田漢と「支那劇研究会」
                     ──中日演劇交流の一断面
秦剛(北京外国語大学教授):中日演劇交流を支えた舞台裏のネットワーク
                        ――田漢と内山完造の軌跡
郭富民(中央戯劇学院教授):『潘金蓮』から見る欧陽予倩と谷崎潤一郎の審美意識の異同
平林宣和(早稲田大学政治経済学術院教授):司会
(敬称略・登壇予定順)

※要事前予約・無料
使用言語:日本語 ※一部中国語に日本語通訳有
主催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点、田漢基金会
申込み期間:9月5日(金)10:00~10月1日(水)17:00
結果発表:10月6日(月) ※定員を超えた場合抽選

【申込期間が始まりましたら、こちらに申込みフォームを掲示いたします】



※イベントは広報のため写真・動画撮影を行い後日公開する場合があります。予めご了承のうえお越しください。

[/ignore]

その他のイベント