開館時間:10:00-17:00 (火・金は19:00まで) ※会期中無休
会場:演劇博物館2階企画展示室Ⅱ
入館無料
『不滅の俳優 池部良の世界展』では、2010年10月8日、92年の生涯を閉じた映画俳優池部良氏の三回忌追善の心を込め、池部氏の業績を顕彰するべく、夫人池部美子様よりご寄贈の旧蔵資料のお披露目展示を行います。
1918年2月、洋画家池部鈞を父に、漫画家岡本一平の妹篁子を母に、東京は大森に生を享けた池部氏は、立教大学を卒業後、巨匠島津保次郎監督に抜擢され、1941年の東宝映画『闘魚』で銀幕に初登場します。『映画旬報』第22号に残る、「新人池部良は、注目すべき個性の持主で、この作品でも、一番役にぴったりとした配役と云うべく、立派に育てたいものである」(評者・大塚恭一)との時評が、映画俳優池部良の誕生の瞬間を今日に伝えます。
戦争体験を経て、1947年の『四つの恋の物語 第一話 初恋』(東宝、豊田四郎監督)で銀幕に復帰し、以後、昭和20・30年代の日本映画黄金期を通じ、役柄の幅広さと繊細な演技を持ち味に、不動の花形俳優として活躍し続けます。昭和40年代には、当時一世を風靡した東映任侠映画にも出演し、高倉健と組んだ『昭和残侠伝』全9作(1965年‐72年)を生み出します。
昭和50年代、日本映画界が斜陽期に突入して以降は、文筆家としても活躍し、逝去の直前まで現役であり続けた池部氏。今回の企画展では、限られた時間と空間を最大限に活用し、映画と演劇を愛する皆様方と共に、池部氏が残した不滅の足跡を辿ります。三回忌追善の心が天国の池部氏に通じれば、館員一同、これに優る喜びはありません。是非、足をお運び下さい。
◆名称の由来◆
『不滅の俳優 池部良の世界展』の名称は、池部氏の主演作『不滅の熱球』(東宝、鈴木英夫監督、1955年)に由来します。太平洋戦争下、中国や東南アジアで苛烈な戦争体験を重ねた池部氏の人生が、戦前のプロ野球草創期に巨人軍の礎を築き、同じ太平洋戦争で戦死した悲運の名投手沢村栄治役と二重写しになる、まさに野球映画の傑作です。沢村の愛妻役には、『君死に給うことなかれ』(東宝、丸山誠治監督、1954年)で池部氏の相手役を務め、銀幕に登場したばかりの司葉子。展示では、本作の関連資料も数点お目に掛ける予定です。
It is a great honor for the Theatre Museum to host a special exhibition entitled Ikebe Ryo: The Immortal Actor from September 21st (Fri.) to November 25th (Sun.) in Special Exhibition Room II. The exhibition is named after a baseball biopic, The Immortal Pitcher (Fumetsu no Nekkyu, Dir. Suzuki Hideo, 1955), in which Mr. Ikebe Ryo played the leading role, Sawamura Eiji. The legendary fastball pitcher symbolizes not only the burgeoning of professional baseball in pre-war Japan but, due to the way in which he died, the misery of war.
Needless to say, Mr. Ikebe is one of the most brilliant and fascinating stars of the post-war Japanese cinema, appearing in a variety of films such as The Outcast (Hakai, Dir. Kinoshita Keisuke, 1948), Desertion at Dawn (Akatsuki no Dasso, Dir. Taniguchi Senkichi, 1950), Pursuit at Dawn (Akatsuki no Tsuiseki, Dir. Ichikawa Kon, 1950), Early Spring (Soshun, Dir. Ozu Yasujiro, 1956), and Pale Flower (Kawaita Hana, Dir. Shinoda Masahiro, 1964). In other words, the core of his star image is sensitive elusiveness, which enabled him to take on surprisingly diverse roles at will. Also it should not be forgotten that he is a witty and productive essayist.
Most of the items on the exhibit list – private photographs, scrap books, and manuscripts, among others – belong to the Ikebe Ryo Collection donated to the Theatre Museum by his wife, Mrs. Ikebe Yoshiko, after he passed away on October 8th, 2010. It is impossible to show enough appreciation for her generosity and kindness.
During the exhibition, a one-day special session, Shinoda Masahiro on Ikebe Ryo, consisting of a screening of Pale Flower and a lecture by Mr. Shinoda Masahiro, will be held on October 29th. It is our sincere pleasure to introduce the golden days of Japanese cinema through the immortal career of Mr. Ikebe Ryo.